あなたの思考回路には
生まれつき、
どんな強いネガティブなエネルギーも
ポジティブなエネルギーに変えていける
そんな仕組みが組み込まれている。
というようなことを
1人はコンサルタント、
もう1人はチャネラーさん、
メンターにも、母にも、極めつけは次男坊にも言われたことがある。
オテンバすぎる!!!
今日、
「150円のおやつだよ!」と柿を指差して勧められた。
「昔は、パッと取って、服でちゃちゃっと拭いて食べてたよねぇ」
なんて年配の方々が話しながら買物をしている。
商店街での買物は、だから面白い。
昔、私の家には柿の木があった。
渋柿だったし、干して食べるのも飽き飽きしていたから
テニスの部活から帰った夕食後の自主練中の夜に・・・
なんとなくラケットで柿を打ってみた!(オテンバすぎ)
それがねぇ
楽しくなっちゃって(オイ)
パンパン打ってもーた、、、
(これで干し柿を食べずに済むとも思っていた)
次の朝…
想像の通り、めちゃくちゃ怒られました、母に。
カラスたちを我が家に呼び寄せた!!!
ということで。
すごく怒られていたその最中も
私は次々にやって来るカラスの数の方に目を奪われ・・・
母の声が全く耳に入らなかったのであーる。
カラスしか覚えていないw(反省なしかい!)
柿を見るとね そのことを毎年思い出して、クスッとなる。
違う視点を持つ
で、
今は自覚している。
私は、
見たり、聞いたり、感じたりする方向が人と大体違う。
親や影響力のある人から
刷り込まれてきたことが、、、ほぼないw
まーまー独自。
若い頃は、まわりと同じじゃないことを
注意されることも、
批判されることも多く、
思ったことを言わないようにかなり意識した時期もあったのだけど、
結局、視点が違うからこそ
他の選択肢があることを長い間、伝えられている。
これね、反省していたら
多分、発揮されなかった特質なのよね。
魔女合宿では、
その私の特質を使って
人の心に長く蓄積している、
本人も自覚がないかもしれない【怒り】を解放するサポートもやっている。
感情の赴くままに、怒りのエネルギーを相手にぶつけても
相手もそのエネルギーでは受けとめられない。
相手の受けとりやすい言葉や形で
こちらの気持ちを伝えるにはどのようにしたらいいか、、、
ただ怒りを爆発させて
相手とケンカする以外にも
他にももっといろんなチャーミングなやり方があるかも!
もしくは
ケンカをするにしても
関係が悪化してしまうケンカの仕方もあれば
チャーミングなケンカの仕方もあるかも!というきっかけをつくります。
今よりずっと楽になる=生きやすくなること
を
人は選択することができる。
ちなみに柿は大好きなのです。
もちろん、干し柿も。
今日は買ってきて4個もぺろりと食べちゃいました。
写真の小さめの柿を見た瞬間、
パンパン打ってた柿に似てる!と思いましたねぇw