次男坊が小学5年生のとき、私のパソコンでサクサク作ったVIDEOがこちら


ライフトラベラー / LIFE TREE CARD創作者 / 著者 のWAKANAさんからのポエム

透明で静閑な水面に
今という景色が映るとき
生きている現実の世界が
どれだけ美しい表情をしているかを
知ることができる
 
目に見えない水面下で
どれだけの思いが再生を繰り返してきたか
そのすべてを丸ごと引き受ける潔さが
清き水の鏡となって
そこに来たる者の心を
深い愛で映してゆくのだろう

ラブメンターのはら まさみです。
まわりには「りんごろ」と呼ばれています!

私がこの人生で出会ってきた経験は、
すべて私を育ててくれた時間であり、
今の私に必要な“贈りもの”だったのだと、
心から思えるようになりました。

私がどんなことを大切にして
どんなことを実践していくのか
少し長めのプロフィールを書いてみました。

今日はみなさんに

の3つについて
お伝えしたいと思います。
  

私が人生の中で大切にしていることは
3つあります。

a. 光Happy
b. おもしろさ – Funny
c. 愛おしさ – Lovely

です。
 

私は幼い頃、病気の家族や親族に囲まれて育ちました。
両親が入院や看病で家を離れることも多く
その間は親戚の家で過ごすこともありました。

環境はめまぐるしく変わり
安定しない日々でしたが
どんな時も
「自分の気持ちや望み」を大切にして生きてきました。

それこそが、私の心に灯る「光」だったのです。

私の家庭はそのような状況だったので
一緒に過ごす時間より
「幸せであってほしい」という愛を
与えられ、そして感じ続けてきました。

この経験を通じて私は
自分が幸せであることが、まわりの幸せにつながる
ということを学びました。

自分の大切な人が幸せであると、単純に嬉しいよね。

その喜びこそ
私の人生における「光」であり
今も私の中に輝き続けています。

あなたが幸せならまわりも幸せ
幸せは循環する

真剣さは大事、
だけども深刻さや心配は
エネルギーも雰囲気も重くなる。

じわじわ じわじわと
心も体も重くする。

誰も傷つけず
誰ひとり置き去りにせず

正直な言葉や
楽しい気持ち
適切なタイミングで

エネルギー(雰囲気)も
人間関係も和やかにする、

おもしろさとは
出来事を軽やかに気持ちよく感じ取る力

楽しく、笑い飛ばせるようになったもん勝ちw

重いつながりとはbyebye
本来のエネルギーやご縁に還ろう

思いが届かなくても
見返りがなくても
愛してほしい「愛され方」じゃなくても

存在を心から大切に思い
相手の幸せを祈り
自分のいちばん温かいところから
愛おしむことは
いつでも 何処でも 誰でも できる。

相手の状況や
まわりの環境で
愛はなくならない。

愛おしむこころを変えるのは、いつも自分。

愛は育てるもの。

愛おしむとは、宇宙一の味方になること
自分の“いちばん温かなところ”から愛してしまうこと

私が関わることで

「私という命で生まれてきてよかった!」
そう心から実感して生きるようになり、

「私の人生、とても愛おしい!」
と感じる瞬間が
自然と増えていくようになります。

そのために、どうしたらそう在れるのか?
そのプロセスや考え方を
わかりやすく、丁寧にお伝えします。
 

「私」としてこの世に生まれたのだから
内側の「私」と深くつながり
外側に影響されすぎず、

他者とは違う思考、唯一無二の「私」で
この地球を飛んであーそーぶー

どのような状況に直面しても
自分も相手も
責めず、傷つけず、

「本当はどうしたかった?」
「この出来事の中で、何を感じたかった?」
と、まず、心を温める

その答えの中で
いちばん温かなものから行動に起こす

それが 私の愛の選択

人生は諸行無常

世界は変化し続け
同じ時間は2度と訪れない。

だからこそ、
今ここ、毎瞬を新鮮な気持ちで味わう


いろんな活動をしているように見えるかもしれませんが
すべての根っこにはこのライフワークがあります。
 

このページを読んでくださって、ありがとうございます。

もし共鳴するところがあったなら、
わたしの
心の温度が2°C上がる Little Letters
どうぞ受け取ってくださいね。

あなたの心がふわっと温まりますように。
あなたの人生にある、
ささやかだけれど確かな愛が、
やわらかく広がっていきますように。

  

はら まさみ(りんごろ)