オンラインサロン Little Sky

40代後半、離婚歴あり・子持ちのパートナーシップ

(スポンサーリンク)

目次

自画自賛システム

うちの子らは通知表を見せようとしない。

これは3人全員がそうで、
成績が上がろうと下がろうと、
自分が今学期に自画自賛できることだけを口で伝えるだけ。

なんのシステムなんだw

要は、
自分が納得したことを【自慢気に】話すだけ。

通知表を出せ!といえば出すが、
そんな感じだから、私も成績の評価はしない。

これは人生も同じだと思う。

40代後半、離婚歴あり・子持ちのパートナーシップ

今、私はパートナーの住む宮城(鳴子温泉)に来ている。

家を空けるということは、
代わりに子ども達に自立を促してもいるのだが
娘は高校生。

ブーブー言うことも多々ある。

親にはいつまでも甘えたいものだ、
ブーブー言える相手がいることはいいことだ、
と思うが、
「ここだけは居て」と心から言うこともあり、
その辺りを軽んじてはいない。

が、
罪悪感をもったり、
はたまた、パートナーに当たったり、
誰も分かってくれる人がいないと
孤独を感じたりもしない。

私は望んで今のカタチにしたのであり、
ここで体験することは
すべて私への知恵となるとしか思えないから。

だが、

泣きたい時は泣き、
「母さんの体はひとつしかないけど、大事な人は増えいくんだ!」と
子どもであろうとじーさんであろうと(何でじーさん出てきた?)
拙い言葉かもしれないが、正直に話す。

私なりに気を遣ってもるんだとか、
マウント的な余計なものも入れない。

自分が自分に与えている評価が現実として現れる

そもそも、私は私。

誰かが代わりに
私の人生を歩むんじゃないし、

自分で相手に伝えなきゃ始まらないし、
認められたりするために、生きてるんじゃない。

でも、
大切な人に理解してもらえたら嬉しいから
自分に正直でいる。

それらを伝える。
たとえ理解されなくても
文句を言われたとしても。

何が言いたいのかというと、
自分が自分に花丸を出しているかどうか。

自分が自分に与えている評価が
現実として現れる。

花丸つけてる?

子ども達は通知表を通して、
今の自分の苦手なものや
課題を知ることはあっても、
自分の自画自賛は決して忘れないw

本人が花丸を出してることほど、
他人は介入できないし、
また、介入することも難しい。

  

今、あなたに困っていることがあるとするならば
それは、自分が自分に花丸をつけていないから、
という可能性はすごく高い。

その部分のみ、
すごく低い点数(評価)をつけているのだと思われる。

それだと、
他人にもヤイヤイ言われるし、
どんどん自分の奥にある大切な居場所に入り込まれる。

招き入れているのは「自分」で
自分の大切な居場所に
招くか、招かないかを選ぶことも
「自分」が選択できるのだ。

パートナーシップに正解はない

というワケで、
毎回、目の前の出来事に目一杯すぎて

パートナーと会って、
何処に行くのかも聞いていない私なんだけど
(何処でも一緒なら楽しいし、任せているとも言う)
今回は温泉であった!

わーい!!わーい!!!

パートナーシップにも正解はない。

これが、今の自分への評価が現れているとするなら
私は自画自賛の域ではないだろうか。

  

もっともっと、
人は、自分にやさしくていい❥

りんごろ

最後まで読んでくれてありがとう
「心の温度が2°C上がる」Little Lettersの登録▼もお待ちしています♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次