人×人=∞ 人と人が絡むことに無限の可能性を感じて生きています。rieちゃんが
長く愛され続ける【楽しく続くブログ活用講座/魅力を発信!ブログ上級講座 】を受講くださり
ご感想をブログでアップしてくれたのでご紹介します
◆ブログ書かない人でも、この講座、参加したら人生変わるかも
先日、りんごろさんの「魅力を発信!ブログ上級講座」に参加してきました。
私自身、ブログはさぼりさぼりですが、上の子の育児日記のためにはじめて、
かれこれ10年くらい、形を何度か変えつつぼちぼちとやってますし、
一時期ブログの導線チェックやビジネスブログワンポイントアドバイスなどもやっていたので、
まあ基本的な書き方は知っていますが。。。
そういった基本セオリーは、それはそれで大事だし、知識として知っておいて損はないけど、
そればかりのブログの場合、確かに「読みやすい」し
「情報を得たいときにはリファレンスとして役に立つ」けれど、
「なんかすごく気になる!」とか「いつも読んじゃう」というものとはちょっと違う。。
対して、りんごろさんのブログは、魅力があふれていまして。
告知文も素晴らしければ、日々のつぶやきも「らしさ」いっぱいで。。
りんごろさんがすごいのは、セオリーと魅力、その両方のバランスが絶妙!なのですが、
特に近年、魅力のあふれ具合が、なんというかとどまるところを知らないというか。。
魅力ってどんどんわいてくるもんなんだなーと、
ブログを拝見しながら、お会いしながら、お話しながら、つくづく思っていたところに、
この講座をされるということで、参加させてもらうことにしました。
参加してみて・・・
まー 正直、ブログ講座の枠は超えていました。
ブログは自分を表現する手段の一つ。
つまり、その「自分」とは何か について向き合うことなしに、
一体何を書くのか ということなんですよね。
これは商品やサービスを売るビジネスブログであっても同じこと。
ネットに情報があふれ、同じようなものはごまんと検索できる時代、
「誰から買うか」がより大事になっていますから。
ブログ講座というけれど、
ぶっちゃけ「あり方・生き方」を見つめなおす講座だった、と思います。
具体的には、魅力発掘のワークをするのですが、これが・・・・・。深い。
体験してもらいたいので、詳細は書かないことにしますが、かなり衝撃を受けました。
「自分にはすでに魅力が『ある』」
「自分はすでに魅力を『持っている』」
他人を見ていたらわかるのですが、魅力がない人はいない。
でも自分には「あれもこれもない」と思ってしまいがち。。。
そうではなくて、『ある』ということに気づくことから、
すべては始まるのだなと思いました。
魅力を発掘してもらいながら、
表現の仕方、書き方などのテクニックも交えながらの講義は非常に楽しく、
あっという間の3時間でした。
生きることは表現すること なんじゃないかと思います。
存在しているだけで、それはひとつの表現になっている。。
ブログを書かない人でも、この講座、参加したら人生変わる
ほんとそう思いました。
沢山の人に体感してもらいたいです。
読まれるブログと
愛され続ける=読まれ続けるブログがあります。
その違いを知り
何にフォーカスしてブログを書くのか?
そのヒントを伝えています。
これはブログだけじゃなく
コミュニケーションにおいても同じだと、わたしは思っています。
ご受講ありがとうございます。