オンラインサロン「Little Sky」 NEW OPEN

なんて愛しいんだろう!


昨晩、JUJUのLIVEから帰り、
お風呂に入ってから、続きの仕事を始めた。


そこで次男坊が言った。
「明日、お弁当作らなくていいよ」

「そんな気を使わなくていいのに・・・」
昔なら、そう思っただろう。

わたしは遊んで帰ってきたし、、、
そう言ってくれる気持ちは嬉しい、と言いながら作ったり、、、ね。


相手に、自分を想う気持ちを与えられたとき
そのままを受けとめるって、ものすごくだいじ。


流されたり、スルーされたり、茶化されたり、
その人の思うように解釈されたり、
照れて真逆のことを言われたりするのも、悲しいものなのだ。


それをわたしは、パートナーシップでも、子育てでも学んだ。


相手を思うから気を使う、
遠回しに伝える、は
相手を思っているようで、自分を守ること。


シンプルに受けとり、
喜びが溢れるなら素直に「ありがとう」だね。

こういうことが喜びを倍にする。

与えられたら受けとる。
簡単なやりとりなんだよね!

オトナは頭でいろいろ考えるけれど、
それは過去の自分の経験から。

今をだいじにね!


「明日、お弁当作らなくていいよ」

その言葉の中にある次男坊の愛を感じるだけで
じんわり温まるし、

成長も見れて、
わたしのやってきたことにまで
マルをもらった気にもなるから、尚嬉しくなる!

「朝、カフェオレだけ作ってなー」
って

なんて愛しいんだろう!


「ありがと!優しさも嬉しいし、ママは朝も楽できるよー❥」
そんなやりとりのある日常が、また愛しい。


恋愛相談で思うのだが、

悩むことを一旦やめて
ただただ受けとり、味わってみたらどうだろう?


こうして欲しい、ああして欲しいと
自分のしてほしいことだけを「愛」と考えず、
ただただ受けとめる。


そこに、どんな愛が潜んであるのか
探してみるといい。


見つければ「愛しさ」は自然にわいてくる。

受けとめてみなきゃ
そもそも「愛」を感じることはできないよね。

食べたことのないものの味は、わからないように。
(何度も何度も言ってることです)

パートナーシップはカップルの数だけある。
それは

自分たちらしいカタチをふたりでつくること


誰かと比べたり、
自分の思うようにすることじゃない。

 



愛しさを感じたい!自分たちらしくつくりたい!
そう思う方はこちらもどうぞ↓

りんごろ

最後まで読んでくれてありがとう
「心の温度が2°C上がる」Little Lettersの登録▼もお待ちしています♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次