昨晩は若いカップルの相談に乗っていました。
が、
「若いから」なんてありません。
恋愛に年齢は関係ないのです。
わたしは
生き方の中に「恋愛」がある
と思っているから
その人にとって
恋愛が必要ないならしなくてもいい と思っています。
ただ、
本当に不要なのか?
心がシャットアウトしているのか?
は
自分で知っておかないとね!と思います。
心がシャットアウトというのは
今更・・・
年齢が・・・
出会いがない・・・
子ども(介護)がいるから・・・
パートナーにときめかない・・・
今は仕事に集中するときだから・・・
のような
自分を守る=被害者になることですね。
恋愛に限らず、
人は、今の自分と同じエネルギーを持つ相手しか
引き寄せられないのだから
シャットアウトしているときは
同じように心を閉ざしている相手と引き合うというだけだと思います。
恋愛が本当に不要なら
その人は、今、満たされていて
本人が言わずともHappyオーラ満載です!
若いカップルの相談に乗っていて思ったことは
「真剣」
「素直」
「いちばんをいちばんにする行動力」
この3つがあるということです。
まず、自分ごとだから とても真剣!
自分から湧く思いに素直で
それをどう自分で捉え、
パートナーと分かち合うための具体策を自ら探ります。
恋愛って
ひとりでするものじゃなくて
「ふたり」なんですよね。
自分のことを知ることは常に、で
同時に相手を理解することも必要なんです。
面倒くさいとかじゃなく、
それが当たり前。
「筋トレ」と同じです!
筋肉をつけたいとき、
食事と運動、どちらにも気を配りますよね?
一日にして成らず、なのです。
関わり続けるしかないのです。
年齢で分けたい訳ではないですが
年齢を重ねた人ほど
「深刻」
「過去の経験」
「巧妙な回避力」
があるように感じます。
まず、相手がどうにもならないと考えて深刻になり、
自分の過去の経験・知識に囚われ、
話は聞いても、行動は変えない。
これだと
「ふたり」じゃないの、わかります???
すべて、ひとりよがり になっているんですよね。
関わり続けるというよりは
「あきらめている」に感じません???
生き方の中に「恋愛」がある
と言いましたが
逆から言えば
「恋愛」も生き方を創るひとつ。
「あきらめた」生き方を創るのはやめましょ❥