母さんに「男」はなかなかできないよ!
なぜなら
俺ら以上の優しい男はいないからねぇ
探すの大変やと思う。
と
ぬけしゃあしゃあと言う息子’S。
ちょっとキモいよねぇw
どんだけの男やねん?勘違いせんといて
と返したけども。
【息子’S 家から追い出せ作戦】は
来年度から実行予定だぞ!(๑˃̵ᴗ˂̵)

うちの3人の子ども達が通った
幼稚園の園長は 事あるごとに
「男の子のお母さん、気をつけて!
息子は恋人じゃない!!!
海外じゃ、18を過ぎたら家から出すよ。
自立できない一端は親が担ってる」
と
ハッキリ言ってました。
家を出たとしても
精神的に繋がりすぎていたら
それも 自立ではない。
繋がりすぎは 亡くなったら終わり!
ではなく
より美化される。
次男坊には 言った!
「受験頑張るなら、彼女つくりな。
いちばんの味方をつくるのが
いちばんやる気が出るよ」と。
他人と 心から思いやりあえて
初めて
「自立」だと
わたしは思う。
だから長男が
彼女ちゃんの顔色をそっと見てる様子を
これまた
そっと見る趣味がわたしにはあるw
喜んでるかな?
笑ってるかな?
そんな風に
優しい眼差しを彼女ちゃんに向け、
守りたい気持ちを確認したとき
ここまできたな、とホッとした。
親が子どもを思う、以上に
人を、
とかく 他人を
思えることは
その人の心自体が満たされていないと難しい。
恋愛相談がいつの時代も尽きないのは
心の渇きと密接してるから。
わたしが伝えるパートナーシップは
【自分で自分の心を潤わせる方法】で
それで
【自分たちらしい関係性の築きかた】を
見つけていきます。
年に数回のみの開催予定なので
今年のうちに!と思う方はどうぞー。
人との関係性で悩む方、
コミュニケーションに苦手意識のある方
カウンセラーやコーチ
にも
オススメです!
