害あるエネルギーを心にも体にも持ち続けない

他に書きたいことがあるのだけど
沖縄から戻ってから
あまりにも聞くフレーズがあったので書いておこうと思う。


執着 しているから 【ゆるせない】になって
【ゆるせない】 から 争う。


「執着」は過去の気持ち(特に悲しみの奥にある怒り)を手放せないこと。

その執着のエネルギーは
「今」の人との関わりに影響を与えます。


そして、今関わっている人とも
争おうとして、自分も周りも疲れていくことが起こります。

【ゆるす】ということは
行為をジャッジして正当化するのではない。


相手も自分も責める、ことから一旦離れる。


自分の心と体のエネルギーを流し、浄化しよう。

自分の中にある恐れのエネルギーを
心にも体にも持ち続けないでね。


違和感を感じる、モヤモヤする、
その自分の感性を信頼し

対処法が見つからない時は
そのエネルギーから遠ざかる。

心にも体にも
恐れのエネルギーを持ち続けなくていい。

そんな時は
自分の心と体を愛でること、浄化することに集中しよう。


自分自身に強い軸を感じられるなら
相手にとって厳しいと感じるであろうことも

愛をもって相手のエネルギーを受け入れず、
真摯に何を感じたか伝えてあげてもいい。


自分の身に
恐れのエネルギーが多いそうなら、

そこから離れ、
すべてを天に任せたらいい。


自分の行いは自分に還ってくるのだから。

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次