ママは家族の太陽だから。

ママたちが日々の中で
どうしたらキレイでいられるか

とかーーー
ずっと考えてきたんだよね。

ママは家族の太陽だから。

ニンマリしてたら周りにも伝染する、
その影響力は計り知れない。

でも、ママってさ
一般的にキレイを求められないし、
雑務も多くて、
褒められることもあまりない。

少ない喜びの中で
自信を自分につけていくことのひとつに
「キレイ」は大きく貢献すると思ってきた。

わたしはコンプレックスだらけで
普通の主婦で、
才能があるなんて思えなくて、
目立つ美しさも持っていない。

だからこそ、
何かを自分の中から探そうと必死だったと思う。

だってー!
いちばん大切で身近な人たちに
影響を与えるのだからー。

そんな中で「キレイ」への近道だと思ったのは「出逢い」の生かし方。

その道の専門家に委ねる。

恋愛なら 彼に委ねる(甘える)。
育児は 子どもに委ねる(信じる)。
教育なら 先生方に委ねる(違う視点から育ててくれている)
学ぶなら 講師に委ねる(自分の解釈などを入れずに受けとる)

そうすることが「個」を浮き立たせる。
それが「キレイの素」だと知ったし、
自分【が】変化することこそ、喜びになる。

その人との出逢いは
自分【が】選んだ、というのはベースで。

「出逢い」は時に刺激も与えてくれる。
それは更なる「個」へと突き抜ける扉。

沖縄の しつもんカンファレンス では
「愛妻家」の方々と「性を伝える」方々、
一緒に過ごした友たち、主催の皆様 から
そのキッカケをいただいた。

それらを自分の中で育て、
ママたちが日々の中で
どうしたらキレイでいられるかを
もっと発信しようと思う!

ニンマリ家族が
もっともーっと増えることを夢見て。

りんごろの「しつもんカンファレンス2018」
今年度の「しつもんカンファレンス」を通してわたしが体験し、感じた記事。
みんな健やか!ばんざーい
この地からエネルギーをいただくから。
✪甘んじる、という大冒険
✪ママは家族の太陽だから。(この記事)
✪質問家とは?
✪宝の箱は、想像を超えるものを生んでくれる。

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次