チームっていいね!

月に2回、ゆるーい感じの勉強会に参加しているのだけれど
その空気感がなんとも言えず心地良い。

ひとりの方がそれをこんな風に言っていた。

[box class=”box17″]
みんなの言葉は
自分の脳の中にあったもので
分身が話しているような感覚
[/box]

確かにそうだ!

そして いいなと思うのは、
どんな人の考えや相談に対しても
フラットで、ジャッジなく
だけども必要なことは適切に伝えるところ。

自分のことは自分がいちばんわかってない!を前提に
素直に周りの言葉を受け入れる姿勢がそれぞれにあるのも
また面白いところだ。

まるでパズルのピースを合わせにきているようで。

わたしは昔からスポーツが好きで、
スポーツとともに過ごした学生時代。

チームの在り方などは
わたしなりの感覚と考えがある。

そういう意味では
年末に開催したトークライブ↓とこの勉強会が
良いスタッフチームだなと感じている。

[card2 id=”49145″]

年末のトークライブ後にゲストの女性から
リーダーとしての在り方やチーム作りがとても心地よく
安心して委ねることができて感謝している、

ということと

リーダーの在り方を伝えることもできると言われ
とても嬉しかった。

チームって
わたしにとっては家族のようなもの。

この関係あって、良い時間になるとも思っている。

そして新たに
もうひとつ女性3人のチームをつくった。

コンセプトを深めるところなのだが
これがまたワクワクで仕方ないし、
想いを共有できる人たちと活動ができることは喜びしかない!
とも感じている。

ヤバい!
書いていて顔がニヤける。。。

何よりありがたいのは 必要なことを、
たとえ厳しく感じるかもしれなくても
伝えてくれること。

[box class=”box21″]
繋がり合ってないと
対話はできない。。。からね
[/box]

チーム内に
攻撃的だったり、
嫌味を言ったり、
イラついたりする人がいるかもしれないが

それは

今は満たされていなかったり
幸せを感じられてなかったり
不安だったり
疲れていたり。。。

するだけで

わたしが悪い?と考える必要はなくて
愛をもって眺めていたらいい。

この時に大切なのは
自分も愛でねぎらうこと。

チームっていいね♡

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次