心からリラックスすると、直感は冴える

心からリラックスしているとき。
[box class=”box5″]
・朝のひととき(子どもたちが出てから)
・ヨガ中
・お風呂中
・夜の映画鑑賞
[/box]

この中のどれかは毎日実行中。
時間のあるときは全部やる♡

ゆるりとした気分のときは
心も体もエネルギーも穏やか。

そしてそんなときは直感がさえる。

[box class=”box10″]直感とは自分の感情や望みは入らず
なぜかそう思ったり、
ふと思ったり、感じたりするもの。[/box]

逆に言うと、理由がわかるということは
感情や望みがそこにあるということかも。

なぜか、や ふと のように
理由なく閃いたときは、試してみるといい♡

それらは、
自分の思い込みや刷り込みからやってくる情報だから。

リラックス状態というのは
嫌なことを思い出したり、不安になったり、
イライラしたり、心配したりしない状態。

自分にとって質の高い時間になる。
だからここでの閃き直感は行動に起こすと良いのだとも思う。

忙しい時ほど
このリラックス時間をとるといいなとも。
(自分に言っておーる)

昨晩は、ZENZIVAとはちみつでフェイスパックをしながら
お風呂でのーんびりと読書を。

その本を読むのは2回目だったんだけど
今のわたしへのヒントが書いてありました。

以前読んだのに手に取ったということは
直感が働いたのだとも思います。

心からリラックスする状態を作り、直感を選ぶということは
簡単に言うと
自分の素直な本音を選ぶ
ということ。

ここで大切なのは、
本音の決まっていない不安定な状態で見切り発車をしないこと。
(あぁ、失敗談はたくさん・・・)

素直な人はうまくいく、と言っているのは
過去の経験則や常識で「これは無理かも」等と判断せず、
ふと、や なぜか、のような
枠外からの直感を思いついたときに
「できる」と自分を信頼したから

自分の力を信じ、
タイミングを逃さない勇気を自分で与えた、ということ。

うまくいくかどうか分からなくても
失敗や周りを恐れず、真っ直ぐに自分を信頼して進む人には
心を打たれますよね。

恋愛も同じで
うまくいったらいいな、と思いながらも
そこに執着せずに心は穏やかでいることが大切。

そして直感や閃き、その時のふたりにとって大切な情報を
自分たちに合わせて柔軟に取り入れていく。

ふたりの状態がギスギスしていると
心も頭もパンパンな状態ということだから
直感さえ訪れません。

まずはリラックス。
曜日を決めて、リラックスDAYを意識的につくるといいかも!

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次