どちらも素直な気持ちの場合は、どっちを選ぶ?

なんだか久しぶりのようなBlog。

地震を経験してから
どうしても親である自分が前に出てきてしまい
「恐い」と思っても、
【守ろう】という気持ちも同時にわいて

自分の声を発する、
自分に素直になる、とは?を考えたな。

でも、どちらも正直な気持ちで
犠牲的な気持ちじゃない。

強がりじゃなくて
わたしは今、幸せを実感してるし
今の生活に不満もない。

これから先の可能性にもワクワクしているし
今回の地震でもたくさん、たくさん励ましてもらって
ありがたすぎる!とも思ってる。

とても素敵な人たちにも囲まれていると思ってる。

有難いって、有る難しいって書くね。
追い求めていたものや欲しかったものって
そばにあることに気づくことが難しいのかもね。

当たり前も、当たり
当たりは目の前ってことかもね!

「恐い」と【守ろう】という気持ちのふたつが同時にわいて
わたしは
自分の本当の声を発せない状態になった。
(恐怖を抱えているのは自分だけじゃない、と感じもした)

ここは
それでも素直に話せる人と会うときだなと
わたしの体は先に動いていた。

「恐かったよねー」と言った瞬間に
止まらない涙が溢れて
やっと感情を開放できたことにホッとした。

次の日はヨガにも行った。
カラダを開放してあげたくて。

こんな時は
人の温もりがいちばんだと痛感したねぇぇぇ

パートナーいないからいちばんの温もりはなかった!けどー、
これをまたひとりで体験するのはやだって思うから
わたしの意識は急速に変容中。

今の生活に不満はないが
もっと自分の人生に喜びを与えることに素直になろーーーっと。

[box class=”box15″
自分の声、
自分の感じ方こそガイド

[/box]

どんなときでも
どんな状況でも
どちらも素直な気持ちの場合でも
自分が心地よく感じる方が、まるっ!

一択だね。

こんなことを感じて申し訳ない、とか
仕方ない、とか
こうあるべき、
今はやめたほうがいい、
人の意見(自分の意見とは違うとき)

自分の中にある素直な気持ち(本来のガイド)を無視することになる。

わたしは今不満もないけれど
自分の人生に喜びを与えることの方が心地良いと思っている。

ならばそちらを選ぶときだね。

自分の感覚や感じ方は
わたしにとって必要だからやってきている。

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次