一昨日からHPをちまちまと作り直していて・・・
ふと思ったんですよ。。。
わたしの行動は、いつもワクワクから!だと。
「こんな風にしたいな」というワクワクの気持ちから始まり
やりながら夢中になる。。。
気づいたらこんな時間!みたいな。
楽しくなければ夢中になれないし
行動は止まる。
夢中になるって
自分が自分に喜びを与えてあげることだね!

対面セッションを年末にて終えました。
迷っていたのですが
ハッキリと答えが出たのは、
トークセッションの方が夢中で、楽しく、求められることを知ったから。
最高のパフォーマンスができると
(他己評価ではなく、自己評価の中で)
本来の自分がやることに気づきます!
そのときのワクワク感は半端ないです!!!
でも、これまで感じてきたこと、経験があったから
ワクワクに気づくこともできたとは思います。
何事も経験させてもらってるんですねっ
感謝を忘れずにいよう!

失敗を重ねたとしても、未来が見えなくて不安だらけだったとしても
自信がなくても、恥ずかしい気持ちがあったとしても
それでも夢中になれること。
ワクワクする気持ちに素直であれること。
ここには「覚悟」もいる。
かっこよく見せたい、や、認められたいという気持ちの方が勝るなら
それは夢中にはなれていない。
そんな気持ちが入り込む隙間がない。
初めての経験だとしても、
夢中でやりきることは「覚悟」のひとつ。
そして「覚悟」を自分の肚に落としたら、
自分が思う以上に、自分の可能性は広がっていく。
夢中になれること、
ワクワクする気持ちに素直になる
って、すっごいパワーです!!!
それぞれの人たちが、自己流じゃなく
プロの価値観、プロ視点で生きることが仕事。
トークセッションでは、
そこに自分を乗せきった者同士の広がりの面白さを感じる経験を
させてもらいました。
緊張はもちろんありますが
もうそこに入ったら、無我夢中で、ワクワクです!

わたしが夢中になったこと、
それはトークセッションというカタチではありません。
これまでの体験、流した涙は
誰かの心を動かし、誰かの想いと反応し、
また誰かの体験が
自分の涙を宝に変え、
それがまたエネルギーとなって循環していく。
それらのリアル体感に夢中になりました!
そのひとつがトークセッション。
こんな経験をもっと自分にさせてあげよう!と思いましたね。
自分で自分に喜びを与えてあげること。
そこに素直に生きよう❥