しつもんカンファレンスは招待制のイベント。
「つながることで、生まれる」
に
尽きるのではないかとわたしは思っている。
しつもんカンファレンスとは?
様々な業種、分野において、
「しつもん」という切り口でディスカッションし
そこから新しいものを生み出すことを目的としています。
1人のモデレーター(進行&しつもん役)と
2〜4人のスピーカー(話し手)で約75分の
セッション(しつもんによる対話)を行います。
そのセッションを、その場で体験しているオーディエンス(参加者)とも
対話をしながらすすめていく、双方向の場です。
しつもんカンファレンスHPより
それらをギュッと表現しているのが
カンファレンスデザインたち↓
制作はHicoさんこと高橋 宏比公さんです。
紹介はこちらに→★★★
わたしは素人なので
デザインに関して何かを言える立場じゃないのは重々承知ですが
個人的にめちゃくちゃワクワクしちゃった!!!
何故かって???
宝箱だよーーー!!!
まるで宝探し。海賊になった気分(子どもか!)
でも、これマジな話で
子どもの頃は「大人になると変わる!立派な人になる!」
と勝手に思っていたけれど
ぜーんぜん、変わんない。
むしろ
子どもの頃のピュアな心や素直さ、無邪気さを
どこかに忘れてきてることの方が多いのではないだろうか。
それらを取り戻すキッカケに
「つながり」があるのではないかとわたしは思う。
そんなこんなが詰まってあるデザインだと
わたしは解釈しちゃったのであーる。
大人の「宝」って何だろう?
それを探すカンファレンス、
そんなワクワクした気持ちを胸に秘めていたわたし♡
しかもしかも!!!
招待状(チケット)の下の方を見てーーーーーーー↓
「VIVRE TICKET」と記してある。
ONE PIECE好きの方なら分かるであろう!!!
ONE PIECEにはビブルカードというものがある。
別名「命の紙」
自分の爪を混ぜて一枚の紙にしたもの。
(漫画上、それを創ってくれるお店がある)
それを破り、
旅に出る人、離れていく人が
家族や友人、仲間に渡しておくと
破った紙同士が引き合い、相手の居場所わかる、というもの。
そしてこの紙は、その本人の生命力を表すので
本人の生命力が消えていくと小さくなる。
(亡くなると紙も消えてしまう)
カンファレンスチケット上部は、
ビブルカードのように破られてあるのだ!
粋すぎる!!!(気分はすっかり海賊!)
テンションを冷静に戻して続けるがw
カンファレンスでは
スピーカーの方々は、様々な話をしてくださる。
それはこれまでの生き方でもあり
アイデアや成功したヒントでもある。
それらはその方自身が「生んだもの」。
つまり「命」と同じだということ。
ビブルカードは、別名「命の紙」
招待状は
それらを渡してもらう、ということだと
わたしは感じている。
大人になっても宝を探す機会。
それがしつもんカンファレンスなんだなーと
デザインにまた教えられたと思っている。
宝の箱は、日常でも自分の前に開かれる。
「今日も、めーっちゃいいことがある!」
そんな良い意味での自分への期待が
ピュアな心や素直さ、無邪気さを取り戻させてもくれ、
自分から想像を超えるものを生んでくれる。
今年度の「しつもんカンファレンス」を通してわたしが体験し、感じた記事。
✪みんな健やか!ばんざーい
✪この地からエネルギーをいただくから。
✪甘んじる、という大冒険
✪ママは家族の太陽だから。
✪質問家とは?
✪宝の箱は、想像を超えるものを生んでくれる。(この記事)
✪体が自分を取り戻していく「海水温熱」