「好きなこと」は仕事になる?

子どもの頃、
母は父の自営業の大変さに

「サラリーマンと結婚しなさい」
と言っては

自由にしたいわたしに
学校もお堅いところしか進ませない、と
どれだけ勉強しても許してくれなかった。

仕事を選ぶときも
「企業での事務しかダメ」と言い続けた。

母はそれ以外は
わたしを自由に見守ってくれたけど

そこだけは頑なで
それが娘の幸せになる道だと信じていたのだと思う。

わたしも
やっぱり
母が望むことは
子どもながらに叶えてあげたかった。

その気持ちが
自由に選んで生きたいわたしを
止めさせてくれていた。

だから子どもは
親が思う以上に
無条件で親を愛していることは
すごくわかる。

のだけど、、、

わたしの本来の姿は
自由に好奇心いっぱいで動き回ること。

重いフタを
本音が時に押し上げる自分に気づいたのは
10代後半。

取ったばかりの免許で
海沿いをドライブすることが
わたしの自由で
車はわたしの「自由の箱」だった。

そうやってわたしは
自分の自由の取り戻し方を
日常の中で徐々に発揮していくことになる。

でも
ある意味、自由を抑えてくれる存在が
母で良かったと今はとても思う。

他人だったら
すごく恨んだかもしれないしw

大晦日の本日、
一応仕事を納めました。

一応と言うのは
わたしの仕事は、
わたしが時間を決める自由があるから。

もう仕事なのか、
楽しいからやっているのか
わからないくらいに境界線が曖昧。

でもね、思うんだ。
願ってきたことじゃん!って。

経緯に紆余曲折はあれど、叶っている。

人生って
自分の内に内に向かい
自分の望みを
どれだけ叶えていくかの旅だと思います。

そしてこの度、
魔法の質問Blog
新たに立ち上がりました。

【自分探しトラベル】
まだ見ぬ自分を探す旅

タイトル通り、
自分の内側の旅のお供にして下さると嬉しいです。

Blog好きなわたしにとって
このコンテンツに関わることができたのは
喜び!です。

自分のBlogとは違い、
ライティングするということは

自分の主観とは別で
だけども本質からブレない文章に触れられる。

だからこそ
自分の本質も浮き彫りになる。

そのおかげで
自分のBlogには自分らしいことを
より書けるように感じて

人生って面白いなぁ、、、と
思いながら過ごしてきました。

つまり
Blog好きすぎる!ってことで。

わたしは学生時代から
書くことが好きで好きで。

ポエマーと言われていたこともありました。

友達に手紙を書いたり、

友達の分まで
ノートを取ってあげることもあったり。

日記のような、好きなことを書き綴るノートもあって。

Blogはその延長でしかないように
思えるのです。

まっさらなキャンバスの上で
自由に好きに動き回る、

そんな子どもの頃の無邪気な感覚。

今回も素晴らしいメンバーたちとともに
Blogを育てていくことができる機会に
とても、とても 嬉しく思っています。

ひとりで心の内に内に入ることは
好きで外せないことだけど

お仕事は
チームでやると喜びが何倍にもなるし、
助け合えたり、分かち合えたりすることは
嬉しいし、本当に有難い。

2019年は
そんな機会を増やします!

表に出るとは限らずですが、
ともに分かち合う喜びに向けて、全力で。

2018年もBlogで繋がってくださり
本当に、本当に、ありがとうございます。

MacBook coverも変えてみた!

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次