しっとりとして おしとやか
な
イメージを持たれることの多いリンゴロです

喋らなければ!ねー
どっちかと言うと、肝っ玉母ちゃん系です♡♡♡
昨日、長男君の学校に行って
先生と話していたところ
『え?中島君のお母さんですか???』と
かなり驚かれましたー。
ヤツは何を喋っとんねん!!!(笑)

長男君、幼稚園の頃
『大きくなったら、ポケモンマスターになる!』と言っててねー
今もピカチュウ可愛い♡とポケモンファンを貫いてます。
から、送りつけてやった!!!
『君の好きなママチュウやで~』って。
即、削除されましたが

今、大学受験に向けて猛勉強中なんだけど
こんなに勉強してる姿を見るのは初めてです。
本気になれば、やるときゃ~やる!んだねぇ
と、眺めてます。
大学行きたいんだな~と、とても伝わる。
そして
これは誰にも共通してると思うんだけど
自分を信じて進んでる目
は、違うね!

そんな本気の目
で来られたら

人はサポートせずにいられなくなるというか、、、
惹かれると思う。
逆に、自分を信じようともしていない場合
どんなに言葉をもらっても
どんなにサポートされても
人を遠ざけてしまうのだろうと思う。
自分が自分を信じないって
いつも自分をジャッジしてるから、しんどいよねぇ
そして、周りもジャッジするだろうし。
長男君の目
が変わり始めてからは

先生や友達からも、かなりサポートしてもらってる様子が見える。
そんな本気な目で言ってるそうな、、、
『うちの母さん、かなりヤバい!』って。
そりゃ、先生もかなり変な母親をイメージしてたことであろう。。。
わざわざ長男君に伝えたらしい、、、
『中島君のお母さん、小さくて、おとなしそうだった!』と。
どんなイメージ持ってたのぉぉぉ?(笑)

写真の撮り方、変えよかな、、、
イメージとのギャップは
プロモーション戦略にはいいそうです!
覚えてもらいやすいらしい。
ま、わたしには どうでもいいこと~

イメージと違う!と言われた動画は
こちらにありまーす↓
http://s.ameblo.jp/ringo-nasubi/entry-11912979729.html
—–