先週から なんやらバタバタと過ごしており 
息子にもらったバレンタインチョコのお返しを買ったにもかかわらず
どこでなのか落としてきてしまい(多分、電車内に置いてきたようだ)
それに気付いたのも 娘ちゃんの卒園式終了後(つまり17日)で
完全にホワイトデーを終えて3日も経った ある夕食時であり。。。
また買いに行こうと思っていたら 次男坊の風邪をもらって体調を崩し
(次男はすこぶる元気になる
)
回復したかと思いきや仕事、そして私用とぐるぐるのスケジュールになり
やっと昨晩、落ち着いてワインを飲んだりんごろっくです
あれ? 飲んだ話になってね?

息子にもらったバレンタインチョコのお返しを買ったにもかかわらず
どこでなのか落としてきてしまい(多分、電車内に置いてきたようだ)
それに気付いたのも 娘ちゃんの卒園式終了後(つまり17日)で
完全にホワイトデーを終えて3日も経った ある夕食時であり。。。
また買いに行こうと思っていたら 次男坊の風邪をもらって体調を崩し
(次男はすこぶる元気になる

回復したかと思いきや仕事、そして私用とぐるぐるのスケジュールになり
やっと昨晩、落ち着いてワインを飲んだりんごろっくです

あれ? 飲んだ話になってね?

今朝はコンサルで(初のスカイプでした~♪)、その後はメッセージ返しやらメールカウンセリング。
今からは長男君の塾の面談。
うーん いらないんだけどね、面談なんて
長男君の受験対策は親もともに。。。って感じなんだけどー、やり過ぎでしょ?
どんなに親が頑張ったって 子どもが受験に受かるわきゃないし。
前回の面談もごちゃごちゃと言われたんだけど
眠くてしかたなかった。。。
目の前で話してるから、あくびをこらえるのに必死で ずっと鼻の穴膨らんでたと思う。
長男君はアタシに「面談の話を俺に伝える必要ないから!」ときっぱり。
人間を勉強でしか測れないところが塾だから と、ハッキリ言う(笑)
ってか それだけが人の見方ではないと思っている長男君。
なんともアタシに似てますなぁ。。。
だけど、塾の仕事っつーもんがそれなんですよ。。。きっと。。。
塾はアナタが行きたいと言ったから通ってるんですけどね。ぷぷぷ
なんとも 思春期です!
学校を含め、何人かの先生方やママ友に
「長男君は勉強がどうのってことより、社会では生きていけるタイプです」と言われる。
これを受験前の生徒の親に言うのは 褒め言葉なのか?諦めろなのか?
どちらでもあるのかもしれない
が
今後を決めるのは長男君で 決まっていくのも長男君の人生。
親のできるコトなんて助言と見守りくらいなのであーーーる。
さ、あくびの我慢してきますわ。。。
面談じゃなく、漫談だったらいいのになー