魅力を最大に表現し 自分らしいスタイルを築くツール

正式メニューにはありませんが
ブログカスタマイズの仕事が ご縁から増えています。

[kanren id=”38161″]

 

カウンセリング、しつもん、魅力・強み発掘、
ブログ継続、関係性を深めること、
イラストレーターやフォトショップを使った年賀状作りなど

これまでにやってきたことを使ってるんですよねぇ、、、不思議なことに。

36521460_m

そして、ブログカスタマイズをした方は
ブログというキャンバスを使って
確実に発信を始める=魅力を発信する=より自信となる

今までやってきたカウンセリングと同じ仕事だなと最近は思います。
わたしにとっては『背中を押させてもらっている=応援する』という感覚です。

とても嬉しいのは
その方の魅力が最大に発揮されていくこと。
ブログという『場』でも。

魅力を最大に表現していくと
自分らしいスタイルを築けます。


それがまた更にわたしには嬉しく感じます。

26901496_m

ブログはどこにいても発信でき
存在を見つけてもらえるツール。

発信し続けたら
関わり合いが持てるツール。

わたしがブログを始めたのは、
子どもが小さかった頃、時間を自由に使うことが難しく
時間を有効に使いながら、福岡にいる親友と近況報告がしたかったから。

ブログはいつでも相手の好きな時間に見てもらえる。
大切なことを日記のように綴り続けることができる。

 

大切な人に向けて、自分の存在を知ってもらいたいと思うことは当たり前のこと。
そして
大切な人の存在を身近に感じたいのも、当たり前のこと!

それが自分だけのキャンバスでできるなんて 素敵なことだなと思います。

今の世の中、便利です(‘-^*)/
見つけてもらえたら出逢いも増えますからねー
逆に発信していないと、今や存在確認をされちゃうこともありますよねぇ・笑

 

 

ただ!発信に依存しすぎるのは不自然。

発信も大事。
それよりも大事なのはFace to Face。

Face to Faceで 補えないことを 発信に♡
Face to Faceまでいく前の 安心感と親近感を 発信に♡

Face to Faceに ときめきをプラスできることも 発信に♡♡♡

o0480064013453999192

ブログカスタマイズや記事を書くことを仕事として
わたしがメニュー化していないのは
古いスタイルかもしれませんが
大切な人とのご縁を深めたいからです。

大切な人にエネルギーを注ぐということは、
わたしには、多くの方とやることができません。不器用なのです。
ご縁を深めた方と、その方のご紹介のみで関わらせていただく形にしています。

それが
ブログカスタマイズにおいては
わたしが最大にエネルギーを発揮できる形なのです。

お問い合わせもいただき、ありがとうございます。
これからもこのスタイルでやらせていただくことで どうぞよろしくお願いします。

 

 

違う形として
ブログを始めたい方、
ブログは続けているけれどどんな風に発信していきたいか迷っている方に
魅力を発信するブログ活用講座などを用意させていただきます。

そちらをどうぞよろしくお願いします。

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次