今日はいい天気です@大阪(万博公園)
『毎月、伊勢神宮に行って 何か変わりました?』
そう聞かれて
考える前に言葉になったのは
非日常が日常になると 五感を使う。
体で感じることを行動にして
そして、頭が後で理解する感じ。
そう答えていた。
その言葉も
言葉になったと同時に頭で理解していた。
そう思うと
小さな頃はそれだけで生きてたなぁ、と。
『お願いだから、石橋を叩いて渡って』と
オテンバだったわたしは、母に言われたものだ^^;
自然豊かな田舎で育ったから
明日の遊びは、
今日の遊びと同じことができるとは限らず、
いつも遊びは期待通りにも進まず、
いろいろと工夫したり、準備したりしても
それも使えるかどうかわからず、
その日、その季節、天候次第。
やってみないとわからない世界だった。
その日与えられた自然の中で
動くことに夢中で、気づいたら泥んこ。
洋服は濡れたり、臭かったり、破れたりの繰り返し。
よく飽きられたものだ(笑)
体で感じて動いて、頭が後で理解する。
それしかしてなかったと言ってもいい。
今日はエキスポシティで打ち合わせ&ランチ。
実はね、
日本一の高さの観覧車がそこにあって
床はスケスケ!
これは乗るしかないっ!とはりきっていた 😉
ら、
7/1オープンだった 😥
こういうところも、ほんっと体先行で
ワクワクがとまらないまま行動して
自分の抜け穴に気づく、、、 😯
でもさぁ
日本一の高さってさぁぁぁぁぁ
夜は夜景がめっちゃキレイってことじゃない?
😀 😀 😀 😀 😀 😀 😀 😀
夜景好きなわたしは
観覧車を見て、夜景を想像しただけで興奮 😆
楽しみがあるということは良きことにゃ 🙂
考えたら、、、
高いところは得意ではないんだけどねぇ
頭で考えてる時は、行動できないものだと
ほんっと思った本日でした。。。
なんか昔に戻ってるな 💡