最近言われた言葉で
そうなのか?と思い
今でも迷ってもいる言葉がある。
そうなのか?と思い
今でも迷ってもいる言葉がある。
「あなたみたいに
どうしたらそんなに
達観出来るのか?」
と・・・
人は誰しも強いだけではないし
私だってそう。
だけど
そう言われる。
それも身近な人に。
前なら
もっと悩みもしたかもしれないけど
そう言われても
そうなのかー?と迷いはするけど
揺るがないモノが
どーん!とあるのも確か。
これは自信とは違う。
どうあがこうが
自分にしか返ってこないし
そこに責任も取るし
しがみつきもしない
割り切りと受容も出来るだろうと
(子ども達に関しては別だけど)
自分に関わることは
そう考えられるようになったからかもしれない。
それを『達観』と思うなら
そう思われてもいいし
それが答えだとも思わない。
人に色々言われるのには
もう慣れたし
笑って流せる。
そんな人の事を
考えるなら
自分の事を見つめたらいいのに
と
思うこともある。
でも
そうハッキリと相手に言う時は
何らか、その人が自分と向き合っている時で
自分と違う様に見える相手に
ぶつけてたり
挑んでたり
腹が立ってたりもしてるんだろうなーって思う。
もしくは
包んで欲しい時なのかもね。
だーけーどー
本音を言うならば、私だって
『達観』してみたいよー。
そんな時ってくるのか?と思っている自分で
いいかーって程度。
みんなさほど変わらないと思うんだけどねぇ
色々言われる事を
流す作業っつーのも
心を通すから
簡単ではないんだけどねー。
でも
まだ笑って流せる自分がいるのは
周りに支えられてるからだと思います。
だから
生かされてることに
感謝なのでありやす!!!
—–