親として。

今日、次男坊の小学校のママ友何人かと話して

感じたことがあった。

次男坊が通った幼稚園について色んな意見を聞いたからだ。

そこは長男君も通い、今は娘ちゃんが通っている。

まっ、簡単に言うと『自由』だよね!って言いたかったってこと。

これって批判がかなり入った言葉(笑)

それぞれ感じ方があるんだと思う。

ただ私は

そこで培ったものは親子それぞれにあって

そこで育ててもらったから今があると思っている。

子どもの個性をこれほど大事にしてもらったところを

他に知らないし

私は胸を張ってこの園に3人通わせたと思っている。

だからどんな風に言われようと

何も動じないし、感じない。

逆に

そんな過ぎたことを

幼稚園に分けて考えなければ納得も出来ないことに

普通に驚いた。

幼稚園ではない

育ち方だよね、それぞれの。

そんな事を考えていたら

中学はどこ、高校はそこ、まして大学はここでなければ・・・

に、偏っていくよねぇぇぇ。

全然、子ども自身を見ていないじゃん!

なーんて思ってしまった。

子ども達はそれでも毎日生きていて

今目の前にある事に反応し

純粋に考えているんだと

まだまだ素直だと私は思う。

それに

『自由』って感じさせる程

そのままで過ごしてるっていいじゃーん!!!

人が人に魅かれることは基本だと私は思うし

そこを常に持っていて欲しいと

親として願ってもいる・・・

そこで右往左往して欲しいくらい・・・(笑)

成績はスキルであって良いからねむふっ。

ホンッと人それぞれだと感じたとともに

私はどこを大事にして育てたいのかを

痛感した時間でもありました。

私が親として

出来るならば

『心』を育ててあげること。

親として伝えたいのはそれだけです。

ペタしてね

—–

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次