自分をご機嫌さん♪にする方法。

わたしはパソコンを扱うプロじゃない。
でも、パソコンをいじるのは大好き。

ブログも何を発信したらいいのか、相手に向けた内容云々が大事なのは
知っている!

のだけど、
自分の楽しいことを記した方が、わたしには効率もアクセスも良いんだなー♡
不思議だね!

楽しんでいたり、癒されていたりするエネルギーが伝わってしまうのかな?

そんなりんごろの楽し&癒しを紹介しまっす!

o0480036013545257171

↑日常のひととき。時に落ち葉さえ絵になる。 わたしには癒し。

o0480064013545257115

↑この時は長男の学祭にかける想いと、学祭の舞台でいきいきしてる姿に感動!
脚本書いたりできるんだ!と驚いたし、主役もハマり役で、笑えて楽しかった。
放送作家にならないかな。

創り上げる方も、それを見て触れて感じた方にも
なんとも言えない笑いと涙が溢れた♡

これまた癒しでした。(親バカ?)

o0480072013545257132

大口開けてる・笑 ↑この時もおにぎりの美味さに感動!!!

素材だけじゃない。
愛もにぎられてた。

美味いは笑顔を生む。笑顔は癒し♡

o0480064013545257126

↑変身したい!って言ったら、叶えてくれる人もいた。
トータルコーデ&メイク。
自分の中の未知な引き出しを開けた感じ。

これもまた感動&癒し♡

o0480048013545257137

ハンドクリームも、そして香りも癒し♡
たまんないよ、香りが導く落ちつき具合

全部持ち歩きたくなって 小さなクリームケースを買ったんだ!
ホント凝り性・笑

o0500033413482300891

わたしは基本的にパソコンやスマホをいじることも好き。
Blogだけじゃなく、FacebookもInstagramもTwitterもやってる(細々とね)

自分だけでは見れなセカイを見たり、感じたり、繋がったりできるから。

繋がるからこそ恐いことがある、嫌なこともある、と 聞きもするけれど
それ以上にわたしは沢山の恩恵をもらっていて、そこにフォーカスしている。
恐いことも嫌なことも・・・実はないのよね。能天気なのかなw

何をしていても、軸は自分。

どれも わたしが感じ、創るセカイのひとつで
そのひとつひとつをパズルピースのように繋げて 自分の人生を彩っている。

だから自分をご機嫌さん♪にできることを知ってれば、知ってるほど
毎日の中にHAPPYが重なる。

承認を求めたり、奪おうとせずとも。

何をしていても、軸は自分。
今年はもっともっと貪欲に、BlogもFacebookもInstagramもTwitterも
コンセプトを持ち、ディティールにこだわってやろうと思っている!

やるなら楽しむ!ムフフフフ♡
おつきあい、どうぞよろしくお願いします。

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次