相手の気持ちは相手のもの。
察すること、感じること、見守ることは必要だけど
相手のこたえは相手の中にしかなく
それは聞かないと、わからないもの。
聞かないまま過ごしていると
少しずつ少しずつ溝ができ、
気づいたら大きなすれ違いが起こっていることもあるよねぇぇぇ
聞かないまま、
そして
自分の思う通りにしようとせず
まず伝え合うことから♡
その時に相手の気持ちを受け入れることも必要。
あなたも自分の気持ち、わかって欲しいでしょ?
相手が大切にしていることも、大切に。
相手を変えようとコントロールしようとせず
相手を変えようと攻撃せず。
相手が変わる場合があるとするなら
それは
【自分が変わるとき】
その場合のみ!相手も変わる。。。かもねー
自分が変われば、関わり方も変わり
関わり方が変われば
相手は気づくでしょーーー
ひとつだけ
やってほしくないことは
自分を責めること。
自分で自分を傷つけないで欲しいナ。
責めるとハートが閉じてしまっちゃうー
それでは
あなたの魅力は半減!!!
あなたの魅力で
パートナーが愛を感じてくれることが、自然な形♡
自分を変えるとしたら なにを変えていきますか?