本日の娘っこの参観。
ドリームマップの発表でした!
そして、そのドリームマップには
ラジオDJとアイドルになりたいと書いてありました。
子どもが親の仕事に憧れるっていいなと思います。
「パパのお仕事はすごいんだよー!」
と言い続けた
ワタスの育て方もまーまーいけてる!よねっ
(誰にも言われないからね、自画自賛・笑)
毎日の小さな積み重ねが 大きな夢を創る。
小さな意識の継続が できないことをできるようにする。
長男は幼稚園の頃、
ポケモンマスターになる!と言い、
大学生の今もポケモン好き。もうマニアねo(^-^)o
そしてバイト先はEXPOポケモンジム。(塾講師もやってる)
筆記試験では、接客については 全然ダメだったらしいけど
ポケモンの名前だけはパーフェクトだった!と今でも自慢している。
(そこが大事らしい・笑)
筆記試験ではダメダメだった接客についても
弟と妹の面倒をみてきたこと、年が離れていることが功を奏して
実際には「子ども相手の接客が上手い!」と褒められるそう。塾でも同じく。
「毎日が実技だったからね!」と長男は言う。
毎日の小さな積み重ねと
小さな意識の継続は
思わぬところで力を発揮する❤︎
当たり前にあると思っている毎日の中で
小さな積み重ねを続けること。
大きなことを狙うのではなく、
今、わたしは
小さく積み重ねてきたことにスポットをあて、大切にし
そこにまた新たな小さなことを 積み重ねています。
ブログもそう。
「これが何かになる!」と狙ってやってきたことではなく
自分が楽しみ、自分の振り返りにし、伝えたいことを書き
ただただコツコツと毎日続けてきたことが ご縁を生み 仕事に繋がっています。
ブログを続けることが難しいと、日々その思考を積み重ねるのではなく
ブログという自分だけのキャンバスを
自分の言葉で飾り、自分の表現を楽しみ、ご縁をつなぎ、
毎日の積み重ねが自分の力となることを感じてもらえたら嬉しいなと思います。
人との関係性においても同じだと感じています。
小さな、偶然の出逢いから、
想いを共有し、分かち合い、支え合うことからご縁は深まると思います。
恋愛相談を聞いていて思うのは、
その方が毎日積み重ねているのは、不安や心配や嫉妬や怒りや同情だったりします。
それが悪いとは言いません。誰にでもありますよね。
でもね、不安や心配や嫉妬や怒りや同情は
瞬発力にはなっても継続力にするにはパワーが足りないと思います。
不安や心配や嫉妬や怒りや同情は、
相手だけではなく、自分の力をも信じていないから。
あなたを心底信じて、応援してくれて、どんな時もそばにいてくれる人。
そんな人がいたら、
その時のパワーって、はかりしれないエネルギーを生むと思いませんか?
わたしは、自分を応援すること、
大切な人を大切にすることを
毎日、小さく積み重ねていくことを これからも続けていきたいと思います。
あなたの中に積み重ねてきた、既に『ある』魅力を引き出して
背中を押し、応援し、開花するお手伝いはグループコンサルで行っています。
どうぞそちらもご活用くださいね!