感じてみて はじめて 相手の感じることを 尊べる。

相手を見つめていたら、自分が見えてくることがある。
相手に話していることが
自分に今必要なことだと感じることもある。

逆に

相手を見つめていても、見えない、分からない時は
自分を見つめてみたら、相手が見え、相手を感じることもある。

恐れや、不安になる気持ちがわく時は
相手を見て、相手の言動から答えを探すのではなく
今、自分が感じている気持ちを 感じてみて。

それはどんな気持ちなのか、どんなことを感じているのか
怒り、悲しみ、恐怖、惨めさ、寂しさ、、、
何なのか、見つめ続けてみて。

今生まれている気持ちは
自分だから味わうことができる。

そして、気持ちを味わったあと
はじめて

どうしたいか、
自分を受け入れたり、認めたり、手放したり、、、できる

~愛・らしさエッセンス~
相手に原因を求めず、自分の気持ちを感じてますか?

 

image

愛らしさエッセンスニュースレター登録はこちら
konatu >>パソコンはこちら<<
IS03>>スマホはこちら<<
電話>>携帯はこちら<<

 

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次