意地や恐さ、頑さが 少しずつ溶けたらいいね


昨日は24時間TVを、子どもにつられて見てました。。。
大島みゆきちゃんの旦那さん、鈴木おさむさんが
結婚10年目にみゆきちゃんに渡したDVDには
泣いてもうた~~~ほろり

相手のことを見続け、関心を持ち
ねぎらって、信じて、見守るって大事だよね♡

毎日これを積み重ねて
愛さない人なんているのかな?って思う。。。

けど、いるんだよなぁ
愛を育むことを知らない人
うーん、育むことが恐い人、かな。
愛されないだけじゃなく、愛させないってどこかで決めてる場合なんかはね。。。

そんな意地や恐さ、頑さが 少しずつ溶けたらいいねうん

鈴木おさむさんは言ってました。
「仕事だけで、他のことを全然知らなかった僕に
 妻はいろんなことを教えてくれた」と。
付き合った期間0日だったけど、結婚して生活していく中で
夫婦になっていったともDVDの中で言ってました。

結婚はゴールじゃなく、スタートだもんね!
毎日の暮らしの中の積み重ねに勝るものはないかもしれないね
相手のことを気にするのではなく
自分がどう関わり合いたいか?だね!!!

おさむさんはみゆきさんにこう伝えてました。
「先に帰ってお風呂沸かしとくね。この後も仕事頑張って」
お互いを大事にしてきた者同士の会話だなぁと感じました

人には必ず思考のクセがあって
頭の中ではわかっていても
それを行動にうつすとき、クセが出てしまう。
行動する前に頭で考えると
カラダに反応として出てくる。

日頃、不安や不満やジャッジの思考グセがある場合は
そこに
先に気づいて
どんな状況になったとしても
自分がどう関わり合っていたいか?
自分はどう在りたいか?を
問い続けたら 思考は変化するねっ

ハート

—–

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次