NO PLAY NO LIFE
昨日、パパさんが被ってた帽子にその英語が。
なんか好きな言葉だなとわたしは思った。
その帽子にそう書いてあるからといって、現状に意味はない。
意味をつけるのは、自分自身なんだよね。
このところ、恋愛相談が続いて。。。
[kanren id=”23750,23742″]
クリスマスに連絡がないのは大事にされてないこと?
それなら もうこれ以上深く付き合う前に、離れた方がいいのでは?
いや、
忙しい人だから、こちらからマメに連絡した方がいいよね?
わたしが大事にしてあげたらいいのでは?
と
いろいろと現状に意味をつけて、人は行動を考える。
恋愛相談を聞いていると
今はその時じゃない、タイミングじゃない、と意味づけする人も多い。
意味なんて知る必要があるのかなー?
意味をそこにつけるのは、現状をコントロールしたいからじゃないかなぁとわたしは思う。
コントロールしたいのは『自信がない』から。
人の顔色を見たり、状況を判断して 意味づけする
まえに、
自分がどんな気持ちで、何を感じて、どうしたいのか?を見つめる方が
わたしは大事だと思う。
本当の意味はわからない。
その意味を分かったつもりになってコントロールすればするほど、自分は見失う。
意味づけをして、不安になって落ち込んだり、奮い立たせたり、
そのことにエネルギーを費やすのではなく
自分の気持ち、そして自分に寄り添うことから始めたらいいんじゃないかな。
実際は1年先のことすら、ハッキリと知ることはできない。
意味づけこそ、意味のないこと。
そこにエネルギーを注ぐまえに
わたしは、目の前のことに心をこめたいなと思う。
NO FEEL NO LIFE
だな、りんごろ。