何を売るか、どんなブランドをつくるか、 どんなマーケティングをするかを考えるよりも先に

 

 

ありがとうの法則を実践する

ビジネスをつくっていくこと。
やりたいことを見つけていくこと。
感謝をすること。

この3つは、一見するとかけ離れているように思えますが、
実はとても深くつながっていることなのです。

ぼくは、前の仕事がうまくいってなかったときと、
うまくいき始めたときで何が違っていたのかを考えてみました。
すると、もっとも違っていたのは感謝の度合いでした。

置かれた状況や関わる人、その日にあった出来事・・・。
自分を取り巻くものに
どれだけ感謝できているかどうかが違っていたのです。

人は、普通の日々の中では、感謝するべきことよりも、
足りないところや欠けているところ、気に入らないところばかりに
目が行きがちです。

でも、感謝は、
何か大げさなことがないとできないことではありません。
必死になって見つけるものでもありません。
あなたの周囲を見回せば、感謝できるものはたくさんあるはずです。

ちょっと想像してみてください。

ここが悪い、これが足りないと、何かにつけて文句ばかりの人と、
いろんなものに感謝をしている人がいます。
あなたは、この2人から同じ商品のセールスを受けました。
さて、どちらの人から買いたいですか?

ぼくは感謝をしている人から買いたいと思いますし、
この考えに共感する人は多いのではないでしょうか。

何を売るか、どんなブランドをつくるか、
どんなマーケティングをするかを考えるよりも先に、
感謝できる人になる
ということが、
ビジネスを育てることにはとても大切なのです。

まずは、毎日小さい感謝を見つけてみましょう。

 

Q.周りにどんな感謝がありますか?

 

しつもんマーケティング あなたのファンが1000人に増える5ステップ (角川フォレスタ)/角川学芸出版

 

 

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次