どちらかでも自分のものにしたら
一生楽しめると聞いた事があります。
音楽
andスポーツ
そこに入ってしまうと
誰にも止められない・・・
でも世界共通。
素晴らしいよね~
きっと自分と一番向き合えて
素直でいれるんだよねっ
子ども達にもそんな場所見つけて欲しいです。
音楽とスポーツだけに限らないだろうけど
自分にとっての何かって
なかなか簡単に見つけられないだろうから。
一生楽しめると聞いた事があります。
音楽


そこに入ってしまうと
誰にも止められない・・・
でも世界共通。
素晴らしいよね~

きっと自分と一番向き合えて
素直でいれるんだよねっ

子ども達にもそんな場所見つけて欲しいです。
音楽とスポーツだけに限らないだろうけど
自分にとっての何かって
なかなか簡単に見つけられないだろうから。
そんな私は若かりし頃
テニス三昧の日々を過ごしました
もう練習が厳しくって
縦の関係(先輩・後輩ねー)もきつい・・・
なのに、レギュラーになる事だけに必死で
毎日過ごしたなぁ
辛いと思う事もあまりなく
友達とも支え合えた。
今思えば
それも楽しく、青春の日々だったと・・・
基礎を作る為に
素振り、球拾い、ランニングやらの日の方が
多かったけど
後になってどれ程
この基礎に助けられたか・・・
やっぱり基になる部分って大事です。
子ども達も
今は将来の為
基礎になる部分を
作っていってると感じます。
五感をフル活動してね・・・
なので
心を十分に揺らすべく
沢山の事をさせたいと思ってます。
一生楽しめるものを見つけ出せるように・・・
—–