ワンピースと7つのポジショニングコース☆

やすキング
の【7つのポジショニングコース1日目】
に参加しました。

りんごろ★リアルなココロで生きる道-ipodfile.jpg

毎回思うのだけど、やすキングのセミナーやコースは
根本として最初に自分を活かすコトから始めるという解説があります。
それ以前に、特性だから、、、や タイプ分けでここに入るから、、、は
自分の活かし方を有効に扱えない!と。
自分=オリジナル(強み)が重要ポイント
この理論に最初からヒットしたんだと思ふ☆
世の中にはね、色んなタイプ分けがあって
例えば占いとか、ツールとか、性格分析、、、等々
それで『アタシは何々タイプですえへ』なんて言うのは
つまーり、自分に対する裏切りだそうです。
まぁ、人間が皆同じはずはなくて、 なのに同じなタイプ~!とか

やはり正確にいうとありえなくて

なんとなく似てるかも?があるかもしれない程度だもんねー

なのにそこに合わせて『何々タイプなの、アタイりんご』とかって言うのは

気持ち悪いというか、自分を重要としていない、、、つまり裏切りなんだね。

7つのポジショニングコースはそんな自分の強みを活かす
自分だけの『特性』を見つけていくのデスおぉ!
そして必ず4つのポジショニングからスタートします。
以下の表のどれに自分が当てはまるか?をワークで探り出すのです。
【大阪発】ハッピープロデューサーの人生を楽しむブログ☆

ここの説明で各ポジショニングの特徴やパターンが明確になるのですハート
面白かったのが各タイプのエェェェェ。・・・。周りにどう思われているか?左下矢印

【TA】エェェェェ。やればできる!
    エェェェェ。言い訳するな!やれ!!
    エェェェェ。面倒くさ!
    ・・・。なんか嫌い!

【TS】エェェェェ。人の気持ちを考えろ!
    ・・・。なんかアイツ重い!
    ・・・。なんかウザい!
    ・・・。なんかしつこい!

【BA】エェェェェ。上手くやろう!
    エェェェェ。考えろよ!
    エェェェェ。何で?
    ・・・。ごちゃごちゃうるさい!
    ・・・。自分ないんか!
    ・・・。ヘリクツいいわ!

【BS】エェェェェ。ちゃんとやろう!
    ・・・。融通きかねー!
    ・・・。おもんない!(面白くない)

これがねぇ、超笑えたわけですよ~腹痛
アタシ、BAかTSやと思ったわーーーニヤリ で、結果もそうなる照れ
でもね、BAとTSだと対角線上の数値が両方とも高いというコトになるのですな。
これはどちらかが強みでどちらかが能力らしい、、、が
やすキングは『りんごろの場合、BM(バランスメイク)というコトで、、、』やて。
ふむ。4ポジセミナーの時もそう言われたぞよーーー(約1年半前)
まぁそれぞれを個別にみて言ってたから
セカイ観とかブロック、その上での強み諸々を含めているのだろう、、、きっと、、、

『現在の仕事』と『強み』を見ながら4ポジワークをやるので
この2つの数値を比べて、数値が近いと
『現状』と『自分の実力が近い』というコトになるそう。
つまり、今の仕事が自分の実力と一致しているらしい。
りんごろ、点数近かったピース!
確かに今は、無理してる、、、肩に力いれて、、、前のめり、、、とかないもんなー。
ストレスもフラストレーションもないなぁ あれ?緊張感もないぞ?

4ポジ的強みの伸ばし方の宿題も出ています。
次回までにやってみようと思う!ってか、書いてたらやってるコトばかりだったーーー照れ
意識してどう使うか?応用するか?やってみるのら♪
TAタイプだった方の宿題は、やる程楽しそうやんウキウキ的だった(さすが!)

1日目の最後に7つのポジショニングの基礎・センターラインの解説がありました。
センターラインとはTOP(トップ)・BM(バランスメイク)・RT(リスクテイク)ねポイント。
余談で、ワンピースのメンバーがそれぞれ7ポジに当てはまるという話になって
めちゃ興味もって聞きましたてへ
りんごろ★リアルなココロで生きる道

【TOP】ルフィー
【TA】ゾロ
【TS】ロビン
【BM】ウソップ、ブルック
【BA】ナミ
【BS】サンジ
【RT】チョッパー、フランキー
こう見たらまたマンガ読みたくなった笑
皆様も参考にして下さいませハート

7ポジコース、強みを活かす自分だけの特性として
落とし込んでいきたいと思いまーす。
すいかのアップル

—–

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次