リアルって人間のもつすべてを使って体感すること。

今日は岸見一郎先生の講演会に行きました@京都

13509098_1074055369336017_1938523643102822932_n

お会いしてみると、実直で真摯な方のように思えます(主観です)
言葉が適切で、
伝えるということは これほどまでに言葉を丁寧に扱うのだなぁと
つくづく感じました。

だから伝わる。

わたしが講演会などに行ったり
講座を受けたりする最大の理由は、自分の知覚の狭さを感じるからです。

言葉に触れる機会を持つこと、
実際に体験すること、
それは「なんだかもっと知ってみたい!」という探究心が生まれます。

これもわたしは研修のひとつと思っています。
仕事とは、あり方そのものが現れると思っているので
いろんな方のあり方や言葉に触れる機会を定期的にとっています。

13495020_1074271509314403_6481423447350617568_n

先生が今日お話されてました。
講演会に行くということは、観光地に足を運ぶようなことだと。

観光地の情報をどんなに調べ尽くして
知っている気になったとしても
実際に見て、感じることはまた違う、、、と。

リアルって人間のもつすべてを使って体感すること。
わたしにとっては
ありのままを感じること。

そこには事実しかなく
存在そのものを感じることで
自分の中の真実と向き合うように思うのです。

リアルっていい♡
今日はその感覚を堪能しました。

岸見先生の書籍、そして言葉にも ぜひ触れてみてくださいねー
わたしには、モヤモヤの謎がある部分から解けていく感覚に感じます。

14675746_m

[amazonjs asin=”4121505573″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”人生を変える勇気 – 踏み出せない時のアドラー心理学 (中公新書ラクレ 557)”]

[amazonjs asin=”4478066116″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII”]

[amazonjs asin=”4478025819″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え”]

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次