悩み始めると
ぐるぐる・・・と思考がとまらなくなることがあります。
ぐるぐる・・・と思考がとまらなくなることがあります。
悩みは
捉え方を変えられないから 苦しんでしまうこともある。
そんな時は
自分にシンプルな問いをしてみたらどうかなと思います。
シンプルな問いには シンプルな答えが出やすい。
シンプルな答えは事実であったり、
もしくは
真実でもあったりすることが多いと感じます。
りんごろも最近ありました、悩みが。
でね、考えるんですよーーー。
それでも なかなか答えが出ず。。。
どんどん ぐるぐるしてしまって複雑化
複雑になると、答えがハッキリせず、頭の中が整理できず、、、
なので 相談してみました!
『今、○○な感じなんだけど あなたはどうしてる?』と。
その方は答えてもくれましたが、
最後にわたしに聞きました。
『行きたいか? 行きたくないか? シンプルに』
・やりたいか? やりたくないか?
・自然か? 不自然か?
・どう在りたいか?
この問いで様々な選択をしてきたな~と、ハタと気づき
シンプルな問いに またひとつ 答えを見つけることができました。
選択には、個人の想いや自由だけで(今は)選ぶことができない時もある。
が、
自分の人生だからこそ、譲れない想いや自由を(今だから)選ぶこともある。
そこにシンプルな問いがあったら
人生は変わる!と、わたしは今更ながらに感じてもいます。
ルフィって、シンプルだよねぇぇぇ