シンプルなことほど「大切」

ココロの距離を身近に感じ、
大切に想っている人っているよね。

大切な人に、エネルギーを注いで大切にする。
想いも、温かなエネルギーを送ってあげて。
シンプルだけど、忘れないでほしいな。

そんなに身近には感じてはいない、
そこまで大切と思ってない人には、
エネルギーをいっぱい注がなくてもいいよ。

これ、反対の人多いんだよねー

身近に感じてはいない、そこまで大切じゃない人に
とってもエネルギーを注いで
気を遣って、ヘトヘト(もしくはカラカラ)になって

大切に想っている人には『言わなくてもわかってー』や
『ヘトヘト(もしくはカラカラ)なんだから大切にして!』
なんて言って
エネルギーを注ぐどころが、奪うことをやってたり。

なんか変じゃない?

大切な人だけを大切にするなんて、できない!
なんかズルい気がする!
と思うかもしれないけど
大切な人からエネルギーを注ぐことによって
より 相手の溢れるエネルギーで
自分だけじゃなく
いろんな人が満たされるよ。

エネルギーは適したところに注がれれば自然な循環になる。

大切な人に、エネルギーを注いで大切にする。
シンプルでしょ。
そんなこといつでもできるから、とか
いつかするからって
放って、忘れないようにしてね。

大切な人が離れていっちゃうよ。

シンプルなことほど「大切」だと思います。

『あなたにとって、
ココロの距離を身近に感じ、
大切に想っている人は誰ですか?』

りんごろ

読んでくれてありがとう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次